こんばんは、カズヤんです。
最近、SAP Basisコンサルタントのキャリアに関して書きまくってるので、早くBasisのことを覚えたいと心から思うのですが、SAPシステムって会社でしか触れないので学習機会がほんと少ないんです。しかも、私の会社って外資なのに超絶ホワイトなので、残業したら怒られます。
自分専用のSAP検証環境欲しいなああってず〜と思っててネット徘徊してたら、最近面白いブログの記事を見つけました↓ 結構最近の記事です!!
SAP社が提供している、クラウドベースのNet Weaverの環境を開発者用で無料で提供されているようです。ただし、AWSがベースなので、AWSで基盤部分は自身で構築する必要があります。このブログの管理者の方も、AWSにて環境構築を試みたようですが、無料対象枠でないことを教えてくれています。
ちなみに、このAWSについてですが、50GB/月までの利用が10000円みたいな定額制でなく、使ったぶんだけ請求される従量課金制をとっているため、SAP NetWeaverがいくらでできるか全然わからないです。しかも、自分が使っていない時に、アカウント乗っ取られて高額請求された友人を聞きました。セキュリティ的にも怖いですね。
ただ、私のキャリアのためにもブログのためにもちょっとやってみたいですね。
個人的にクライアントコピーや移送ルート構築らへんのサーバサイド設定がかなり弱点になっているので、検証環境があったら毎日検証できますし。
レンタルサーバ向けのオンプレミスて今は利用できないっぽいんですよね。
インフラ詳しい方いらっしゃったら教えて欲しいです。
要件:
OS:UNIX系
DB:Oracle (BR toolsが利用可能なため)
平日1日1時間程度 トランザクションコードを試したい。
休日1日6時間程度 クライアントコピーとか、ジョブスケジューリングとかやりたい。
期間:
2ヶ月間、検証に利用したい
予算:
3万/月
この辺でやってみたいです。正直これ作れたら知り合いのBasisの人たち呼んで勉強会主催したいと思ってます。SAPコンサルの勉強を捗らせるためにも実機で学びたいものですね。次回はもう少し、AWSについて調べてみるので、どれくらい費用がかかるのか見積もりをしてみるつもりです。
インフラをやっていて、AWSに詳しいかたがいらっしゃったら是非とも教えて欲しいです。コメントお待ちしています。では、今日はここまでで失礼します。
明日も頑張りましょう!!