こんばんは、カズヤんです。
集中して何かに取り組んでいる時に必ず変なのが舞い込んでくる今日この頃ですが、今日はDBのこと書きたかったのですが、クラスター構成について書こうと思います。
前回、ハードウェア障害のことを書きましたが、その際従系サーバにフェイルオーバーしていたことに触れましたね。
システム構成に関しては、必ず構成資料の中に設計書なるものがあるのですが、この設計書ってかなり見づらいものなんです(・ω・`)
そこで、もっとわかりやすいクラスタ構成の資料を作成するミッションを授かったのです。
ただ、クラスター構成に関しては研修で習ってはいるのですが、全て忘れてるので今日業務中に確認してました。
一応使ってるのがHP社のSafe Guardというクラスターソフトウェアなので、情報はたくさんありました ↓↓ パッケージ(クラスタの構成情報のまとまりのこと)なつかしい...
問題は、今週28日までにやらないといけないのにインプットが追いつかないこと...
あとは、SAP Basis領域のディレクトリをよく理解していないのがネックでした。個人的には、NFSの仕組みとか全然わからんですww
クラスター構成のソフトウェアって、これ以外にもあるのかな??
って考えるとおぞましい笑
Basis範囲広すぎやろ....と思うところで寝ます。
では...