SAP Basis管理者がよく使うUnixコマンド5選

こんばんは、カズヤんです。

今日は、SAP Basis管理者が利用するOSコマンドについて紹介します。

 

まず、SAP Basisでは、Unix系OSが利用されています。

Windows Serverを採用している企業もありますが、ほとんどはUnix系のOSだと認識してもらったほうがいいです。

もし、OSを学び始めた人などで、実際の本番業務でどのようなコマンドが使われているのか気にされると思いますが、大したコマンドを使っていないのでご安心ください。

私自身、インフラの研修でLiunxを学習して、かなりの劣等生で、小テストなんかは20人中、後ろから2番目くらいでしたww

 

しかし、実際に業務で使うコマンドは限られていて、一定のコマンドを覚えてしまえば、少なからずSAP Basisの運用業務では問題ありません。

※これらのコマンドは使用頻度は高いですが、全てではないことに注意してください。これ以外にもコマンドは使います。

 

Basis業務でよく使うUNIXコマンドベスト5はズバリ以下のコマンドです。

1、cd 

2、ls -lrt

3、cat (view、more、tail)

4、ps -ef | grep [any words]

5、cp [source-file] [destination-file]

 

1、cd  :ディレクトリ移動コマンド

ディレクトを移動する時に利用します。「cd」とだけ入力するとホームに戻ります。ここで、絶対パスを指定すると、ファイルに簡単にアクセスできます。

 

2、ls -lrt :ファイル・ディレクトリ情報参照コマンド

SAP BasisにおけるOS用途のほとんどはディレクトリ参照です。

ログを確認したり、トレースを確認したりするために利用します。

まず、みたいファイルが格納されているディレクトリに移動して、そのディレクトリの中に含まれている全てのファイルを閲覧するために、lsコマンドを用います。全ファイルの権限、内容(l)、ソート順序の反転(r)、最終変更時刻(t)の条件で検索をします。

 

3、cat (view、more、tail) :テキストファイル参照コマンド

LINUXUNIX系のOSでは、テキストファイル参照コマンドはたくさんありますが、よく使うのがこのへんのコマンドです。ただ、ログファイル系を参照する際には、テキストデータが死ぬほど多いので、行数制限をする必要があります。ログファイルを参照する時には、「tail -n N」と入力して、後ろからN行目までのテキストデータを参照できます。

 

4、ps -ef | grep [any words] :実行中コマンド参照コマンド

プロセスとは、プログラムを構成する単位です。1つのプログラムに複数のプロセスが当てられます。「| (パイプ)」は1つのコマンド実行後にもう一つのコマンドを実行するためのコマンドです。今回は、「grep」コマンドを実行し、ソートをかけています。SAP Basisでは、SAP停止・起動を手動で行う際にはこのコマンドでプロセスのソートをかけてプロセスを検索します。オラクル関連のプロセスを検索する時には、「ps -ef | grep ora」で実行し、SAP関連のプロセスを検索する時には、「ps -ef | grep sap」で実行します。

 

5、cp [source-file] [destination-file] :ファイル・ディレクトリコピーコマンド

コピーコマンドは、変更作業を実施する際に、ファイルバックアップで使うコマンドです。例えば、variable.txtという変数のファイルがあったとしたら、これを今日の日付を付けて、「cp variable.txt vartable_20171202.txt」と打ってバックアップをとっておいて、もし、設定を変えた時にシステム稼動に影響があった時に、コピーしたファイルで元の設定に戻します(フォールバック)。

 

 

最後に、SAP Basisのチームに入ったらきっとそのチーム内のルールがあってOS利用の際にもルールが存在するはずです。ほとんどの場合、本番機のOSに入る場合には、確認者を用意して、確認者が隣で作業を確認してくれます(殆どの場合、先輩がつくはず)。なので、まあなんとかなります。

あとは、冒頭でも述べましたが、Windowsの場合には、正直ファイルの上で右クリックすれば、ファイルをコピーできるし、、削除できるしなんでもできるはずなのでGUI系のOSに関しては言及しません。

 

SAP Basisの業務で使うOSコマンドは覚えましょう。

LINUXが苦手な学生さん。新人研修でLinuxの点数がボロボロだったという人も安心ください。

 

何か気付いた点などありましたら積極的なコメントお待ちしてます。

では、今日はこれで失礼します!!

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村