DB2のバッファプール拡張(③)

皆さん、こんにちは、エンジニアカズヤです。

再三しつこいですが、今更ながらSTMMの突破口がつかめました。

 

DB2 って、db2diag.logという、イベントを記録するログファイルがあるのですが、DB2 管理者なら、

何かDB2 で問題があったらdb2diag.logを確認しろ!

と口酸っぱく言われますww

 

で、今更ながらこのファイルをOS上で必死にさがしていたわけですが、その途中で、ふと気付いたのですが、同じ階層の中に、

STMMなるファイルがあったんですよ。

で、開いて見たら、

中に5つのstmm.xxx.logとかかれたファイルがあったんですね(xxxは通し番号)。

おやっ?これは!?もしや!!?

と思って、ググったら以下の記事を見つけたわけです!!↓

www.ibm.com

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

diaglogを見るのはもちろん正解です。

STMMによるメモリリソースの変更イベントが書き込まれるからです。

しかし、このSTMMの詳細はstmmのlogの方に書き込まれるようです。

まだ、調査途上ですが、このログの中にリソース使用状況が書き込まれており、どのような情報を、元に自動メモリチューニングが実施されているかの答えが隠されているいるのです。

 

やっと答えにたどり着きました!!!

本件のお客さんは社内のアプリチームなので喜んでもらえるかなと思います。

この件に関しては1ヶ月以上取り組んでおり、私が案件担当になって1番初めの課題管理でしたので、すごく嬉しいです。

 

今回は本当に運良く答えを見つけることができましたが、根気強く調査を行うことが良い結果に繋がると実感しました。

 

インスタンスメモリの拡張に関して、3回にわたって書いて、しつこいと思われたと思いますが、今後もこのような調査課題を共有していきたいです。

 

残念な事に、すでに知っている人はいるという事(私の調査スキル不足www)

DB2のSTMM動作ログを見やすく整形してくれるスクリプト | Unofficial DB2 BLOG

 

では、今後ともよろしくお願いします!