DB2のバッファプール拡張(②)

皆さん、こんにちは、カズヤです。

STMMがどのタイミングで機能するかについてお話ししたと思うのですが、結構わかってきたことがあるので、共有します。

今まで、どうしてこのSTMMが機能しないのかについて調べていて、どこを見てもリソースが足りない時にこのSTMMが必要なメモリリソースを割り当てるという旨の記載ばっかりでしたので、何か進捗ないなあ〜 

って思ってたんですよ。

そこで、ふと思ったのが、

そもそもこれって、どのタイミングでどのプログラムが動いて、このメモリリソースの情報を取得しているのか?

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

そこで、SAP GUIからTrcd: DB02を実行して、DATABASE_MEMORY情報を取得しました。

 

※ 豆知識ですが、INSTANCE_MEMORY内部のメモリパラメータの中でも履歴が見れるパラメータは限られていて、DATABASE_MEMORYはその中の1つです。

 

17日にパラメータ(INSTANCE_MEMORY)を拡張し、5日間音沙汰なく、22日の夜間に爆発的にDATABASE_MEMORYが増加していました。

ただ、ここで、グラフを見ていたら、18日から21日の4日間はグラフのメモリがアロットされてないんですよね。

データの収集が行われていない可能性があるということです。

つまり、このSTMMのデータ収集のタイミング、プログラム名、トリガーさえわかれば、解決するだろうということで、今日SAP社に問い合わせしときました。

ああ、これってコンサルティングの範疇なのかなああ.....

っと思いつつも、送るだけ送っときました!!

(一応、コンサルティングと問い合わせの住み分けはSAP Noteに記載があったはず..)

 

考え抜いた末に光が差し込んだ瞬間は至福の時ですね。

また、分かり次第共有させていただきます。

DB2詳しい方いたらぜひ教えてくださいね。

では、次回も宜しくお願いします!!